未分類

関西の初心者におすすめ登山はこちら

更新日:

比叡山

関西近郊で行ける初心者にオススメの山をご紹介します。

初心者は登山を初めて行う人、中級者は登山の基本が分かり、地図とコンパスで現在位置が分かる人、上級者は何があっても対応できる人として分類します。

登山をするうえでランク分けは本やサイトによってそれぞれ異なると思いますので、自分がどこに当てはまるのか判断していただければと思います。

登頂にかかる時間は目安であり、個人差があると思います。登山口から駅までバスなどの場合、バスの本数が少ない場合が多いので、余裕を持って計画を立てることをお勧めします。

>>全国のおすすめ登山はこちら

目次

関西の登山おすすめ 初心者編

初心者にお勧めする山は登山道具があまり揃っていなくても登山ができたり、登山に加えて観光もしやすい山を紹介していきます。

関西にはロープウェイやドライブウェイなどでアクセスがしやすい山が多いので、自分の住んでいる場所から近い場所で標高の低い山で経験を積むことがお勧めです。

>>目的別おすすめの登山靴の選び方と注意すべきポイントはこちら

六甲山

六甲山
・標高 931m

・登頂にかかる時間
2時間~5時間

・見どころ
六甲山は関西を代表する神戸の観光スポットです。

市街地に隣接した山なので、アクセスもしやすく、登山口付近の駅まで車で行くこともできます。

周辺の観光施設も充実していて、六甲山の北側には有馬温泉があります。ちょうど市街地側から登り山頂を経て、北側へ下山すると有馬温泉に辿り着くので、登山で掻いた汗を流してさっぱりすることができます。

体力に自信がなくてもケーブルカーやロープウェイもあるので、安心して登山をすることができます。

・おすすめ理由
六甲山は駅からのアクセスのしやすさ、よく整備された登山道、周辺観光スポットの豊富さ、下山後に名湯の有馬温泉へ行くことができることなどから、初心者にとって気軽に登れて登山以外も楽しむことができる山となっています。

芦屋川駅、阪急岡本駅から有馬温泉側へ行く登山ルートと有馬温泉側から山頂を目指す魚屋道ルートの3つのルートがメインとなります。

駅からのルートはどちらも有馬温泉側をゴールに設定することで、標高差約900mの登山道を通り、登山後に汗を流し、帰りに観光することもできるのでお勧めです。

芦屋川駅からのルートでは登山道に入るとロックガーデンと呼ばれる、よじ登っていく岩場や簡単な鎖場もあります。少し道を逸れれば、奇岩群が横たわるピラーロックへ行くこともできます。

阪急岡本駅からのルートではコース全般平坦な道が多く、ハイキング気分で歩くことができます。高度を上げるにつれ背後には神戸の街並みが姿を見せ、見晴台や所々に用意された休憩場所からその眺望を堪能することができます。

有馬温泉側から六甲山最高峰を目指す魚屋道ルートでは約3kmの距離で500m登るため、なかなかの勾配で体力が必要です。標高差も他のルートと比べて少なく、道の幅が広く、迷うこともないはっきりした道を登っていくルートになります。

[画像参考URL] 六甲山ポータルサイトRokkosan.com https://www.rokkosan.com/gt/

比叡山

比叡山

・標高 848m

・登頂にかかる時間
約2時間

・見どころ
滋賀県大津市・京都府京都市左京区にある比叡山は世界文化遺産に登録されている比叡山延暦寺のある山です。

お寺だけではなく、近くにはミュージアムやレストランがあり、さらにケーブルカーや奥比叡ドライブウェイも通っているので容易にアクセスできます。

ケーブルカーとロープウェイの乗り継ぎ広場では、毎年8月にビアガーデンが開催されています。

・おすすめ理由
比叡山は大きく分けて滋賀県側からと京都側から登るルートがあります。

滋賀県側からはJR比叡山坂本駅からスタートするルートは歩くと約11kmありますが、ケーブルカーを利用することで上り下りの距離を約半分にすることができます。

ケーブルカーには途中に駅があるので、辛くなっても行き方を変えることができます。

自分の体力と相談しながら登山することができるので、初めて登山する人にお勧めです。

京都側から山頂を目指すルートは登山口からスキー場跡地を経由し、山頂を目指すルートです。標高差は700m、距離は約4kmありますので、短い距離で登山できるので滋賀県側のルートより少し難易度が上がります。

[画像参考URL] 比叡山ドライブウェイ http://www.hieizan-way.com/

伊吹山

伊吹山
・標高 1,377m

・登頂にかかる時間
約4時間

・見どころ
滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にある山です。伊吹山は古くから霊山とされ、ヤマトタケルの神話が残されていて、山頂には日本武尊の石像が立っています。

伊吹山ドライブウェイやゴンドラがあるので、気軽に山頂まで行け、多くのハイカーや登山者に人気の山です。

・おすすめ理由
伊吹山は正面登山道,弥高尾根登山道,上平寺尾根登山道,北尾根登山道,笹又登山道,五色の滝登山道,その他杣道と登山ルートがたくさんあるのでお勧めです。

伊吹山は国定公園で山頂付近の草原群落は国の天然記念物(文化財)です。

春は花畑も綺麗で登山道からの眺めもとても良い山なのでお勧めです。

また、冬は積雪量も多く、冬山登山の練習にも使われるため、冬山初心者の入門にもよく利用されています。

冬山登山の場合は専用の装備が必要となるため、標高が高い冬山に登る前の冬山専用装備に慣れておくためにも伊吹山はお勧めです。

[画像参考URL] 伊吹山ドライブウェイ
http://www.ibukiyama-driveway.jp/enjoy/climbing/index.html

金剛山

金剛山
・標高 1,125m

・登頂にかかる時間
2~4時間

・見どころ
奈良県御所市・大阪府南河内郡千早赤阪村にある山です。

金剛山は、特定の一山を指すのではなく、葛木岳・湧出岳・大日岳の3峰から構成されている一体の山地を金剛山といいます。

金剛山地の最高峰は、葛木岳で1,125m。山頂には神社があり、頂上は葛城神社本殿裏の神域となっています。そのため、一般的には大阪平野が見渡せる国見城跡の広場が山頂とされています。

そのほかいくつかピークがあり、コースも様々あります。

春は桜、新緑や紅葉の季節にはブナの林が美しく、積雪期にはブナの霧氷が見られるなど、金剛山では一年を通して四季折々の姿を楽しむことができます。

・おすすめ理由
金剛山は3つの山が連なり、ルートもたくさんあるため、何度挑戦しても良い山だと思います。

千早本道から山頂を目指すルートがブナの美しい林の中を歩け、千早城跡といった金剛山の歴史も感じられる最もスタンダードなコースです。金剛山登山を満喫したい初心者にお勧めです。

ロープウェイもあるため、体力に自信がなくても挑戦することができます。

金剛登山口からカトラ谷を通って山頂に向かうルートは落差10mの滝や沢沿いの登り、桟橋と固定ロープが設置されたトラバース道など、スリルある登りが期待できるコースもあり、中級者以上にお勧めのルートもあるため、登山ルートは間違えないように事前に確認し、登山中も地図で確認するようにしましょう。

[画像参考URL] 金剛山コース|南海電鉄
http://www.nankai.co.jp/odekake/bochibochi/kongosan.html

御在所岳

御在所岳

・標高 1,212m

・登頂にかかる時間
2時間~5時間

・見どころ
御在所岳は三重県三重郡菰野町、滋賀県東近江市にある急峻な岩壁を有する山です。

春はツツジ、秋は紅葉、冬はスキー場など変化に富んでいる山です。

三重県側の湯の山温泉から山頂直下まで御在所ロープウェイが通じています。

広い山頂部は公園となっており、見晴らし台、レストランなどの施設も充実しているため、登山初心者にも楽しめる山です。

藤内壁などの岩肌を有し、ロッククライミングの名所ともなっています。

・おすすめ理由
御在所岳には奇岩が点在していて、ほかの山では見られない奇岩を確認しながら登山することができます。

頂上には山上公園があり、開けていて、東西の2か所見晴らし台があり、異なる景色を楽しむことができます。

天気のいい日は富士山を見ることもできます。

御在所岳のロープウェイは日本最大級の規模で、ゴンドラからの窓から素晴らしい景色が見られるため、景色を楽しむためにもロープウェイを利用することがお勧めです。

中級者以上のルートもあり、岩場ばかりのルートもあるため、登山ルートは間違えないように事前に確認し、登山中も地図で確認するようにしましょう。

>>登山に必要な服装や持ち物そしておすすめのブランドはこちら

-未分類
-, ,

Copyright© 軽キャンを自作して車中泊旅行をする , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.